忍者ブログ

おいしいもの

閲覧ありがとうございます! ジャンルに関係なく、いろいろな記事を綴っていこうと思います。※2012/1/3開設

2024.04.24
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2012.02.21
今回は私たちの身体、動作についての漢字を集めてみました。






欠伸



答えは以下をドラッグしてみてください。


くるぶし
きびす
いぼ
うがい
あくび





嗽の語源は、「鵜飼」だそうです。
鵜に魚を飲み込ませ、その後吐き出させる様子が似ていることから、「うがい」と呼ばれるようになったそうですよ。

拍手[2回]

PR
2012.02.20
ジャンルに関係なく、いろいろ集めてみました。



帷子

雪洞



以下、ドラッグで答えとなります。


おもり
かたびら
かんな
ぼんぼり
へら






「ぼんぼり」は、江戸時代には主に
・ぼんやりとしてはっきりしないさま
・物がうすく透いてぼんやり見えるさま
などの意味で使われており、
「ぼんぼりと灯りが見える灯具」の意味でついた名といわれているそうです。
ぼんぼりを”雪洞”と書くのも面白いですよね。
似たものとして、”行灯”(あんどん)というのもあります。

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

拍手[1回]

2012.02.19
またまた植物に関する漢字を集めてみました。


菖蒲
杜若
繁縷



答えは以下をドラッグしてください。



えのき
あやめ
かきつばた
はこべ
ひいらぎ





杜若の名前の由来は、昔、染料として布に花を擦りつけて染めた「書き附け花」が転じて杜若になったといわれているようです。

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

拍手[1回]

2012.02.16
こんにちは。
今日はとてもいい天気です。
ですが・・・朝は道が凍っていたので寒かったです。


今回も植物系統の難読漢字を集めてみました。


無花果
豌豆
黍(稷)
百日紅

土筆(筆頭菜)


答えは以下をドラッグしてください。



いちじく
えんどう
きび
さるすべり
すみれ
つくし





春といえば土筆ですよね。
つくしが土筆の漢字をあてるようになったのは、つくしの形が筆に似ているからだそうです。
他にも、スギナにくっついて出てくることから「付く子」、袴の所で継いでいるように見えることから「継く子」となった説もあるそうです。

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

拍手[1回]

2012.02.14
今回は主に植物や花です。

独活

仙人掌

蒲公英


答えは↓をドラッグしてください。


うど
かぶ
さぼてん
ぜんまい
たんぽぽ




仙人掌は覇王樹(はおうじゅ)とも書くそうです。
また、広辞苑では、「サボ」(カタカナ)+「てん」(ひらがな)で載っており、ポルトガル語のsabao「サボン」+「手」の合成語の転と説明されているそうです。

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

拍手[1回]

 HOME : Next 


★☆ランキングに参加中です♪
ブログランキング・にほんブログ村へ
マイクロアド
忍者AdMax
最新コメント
[03/13 kototomama]
ブログ内検索
プロフィール
HN:
あい
性別:
女性
Twitter
Twitter ブログパーツ
カウンター
QLOOKアクセス解析
お知らせ
忍者サイトマスター
バーコード

おいしいもの wrote all articles.
Powered by Ninja.blog / TemplateDesign by TMP  

忍者ブログ[PR]