おいしいもの
閲覧ありがとうございます! ジャンルに関係なく、いろいろな記事を綴っていこうと思います。※2012/1/3開設
2012.01.21
こんにちは。
なんと、1月23日に
「ぷよぷよまん(あかぷよ)」
がコンビニなどで販売されるようです。
最近は「○○まん」の発売が流行って(?)きてるみたいですね。
これまで発売発表されたものを簡単にまとめてみると・・・
●販売中
スライム肉まん
170円
ファミリーマート
●販売中
ハローキティまん
150円
サークルKサンクス
そして、今回のぷよぷよまんは
○1月23日~
ぷよぷよまん(あかぷよ)
160円
ポプラ
ココストア・イースト(東北・関東・沖縄)
ココストア・ウエスト(九州)
北海道ファミリーマート
南九州ファミリーマート
沖縄ファミリーマート
コミュニティストア
小田急マート
ハートイン
アンスリー
にて売り出されるようです。
地域が限られてしまっている気がするので・・・
私の地方ではあまり見かけることは無いかもしれません。

* * * * *

にほんブログ村
なんと、1月23日に
「ぷよぷよまん(あかぷよ)」
がコンビニなどで販売されるようです。
最近は「○○まん」の発売が流行って(?)きてるみたいですね。
これまで発売発表されたものを簡単にまとめてみると・・・
●販売中
スライム肉まん
170円
ファミリーマート
●販売中
ハローキティまん
150円
サークルKサンクス
そして、今回のぷよぷよまんは
○1月23日~
ぷよぷよまん(あかぷよ)
160円
ポプラ
ココストア・イースト(東北・関東・沖縄)
ココストア・ウエスト(九州)
北海道ファミリーマート
南九州ファミリーマート
沖縄ファミリーマート
コミュニティストア
小田急マート
ハートイン
アンスリー
にて売り出されるようです。
地域が限られてしまっている気がするので・・・
私の地方ではあまり見かけることは無いかもしれません。
* * * * *

にほんブログ村
PR
2012.01.21
今日は曇りのち雨らしいですが、
今はかろうじて晴れています。
折角の休日なので晴れがずっと続くといいのですが・・・
今回は、
「かまぼこ」
についてのまとめです。
お正月も終わり、かまぼこを食べる機会も少なくなってきたと思われる今日この頃。
しかし、私は北陸人なのでかまぼこは普段から結構食べる方なんです。
そんなかまぼこ、ですが
かまぼこにはいろいろ種類があるようです。
●蒸しかまぼこ
例:蒸し板かまぼこ
●焼かまぼこ
例:笹かまぼこ、焼き板かまぼこ
●ちくわ
例:焼きちくわ、野焼き
●風味かまぼこ
例:かにかまぼこ
●ゆでかまぼこ
例:はんぺん、なると
●揚げかまぼこ
例:さつまあげ、ごぼ天
●特殊包装かまぼこ
例:魚肉ソーセージ

さらに、地域、地方によっても変わったかまぼこがあるみたいです。
・東北地方・・・笹かま、揚げかま、いぼちくわ
・関東地方・・・はんぺん、小田原かまぼこ、つみれ、伊達(だて)巻き
・北陸地方・・・カニカマ、コブ巻き、鯛かまぼこ
・中部地方・・・豊橋ちくわ、なると巻き
・関西地方・・・はも板かまぼこ、厚焼きかまぼこ、しんじょう
・中国地方・・・あごちくわ、仙崎かまぼこ
・四国地方・・・じゃこ天、平天
・九州地方・・・さつま揚げ
(参考:グリコ栄養食品)
この前、上記の他にも、鳥取県の特産品(?)である「とうふちくわ」も見つけました。
とうふとちくわ・・・いい組み合わせですね
とても美味しそうなので今度スーパーなどで見つけたら買ってみようと思います。
* * * * *

にほんブログ村
今はかろうじて晴れています。
折角の休日なので晴れがずっと続くといいのですが・・・
今回は、
「かまぼこ」
についてのまとめです。
お正月も終わり、かまぼこを食べる機会も少なくなってきたと思われる今日この頃。
しかし、私は北陸人なのでかまぼこは普段から結構食べる方なんです。
そんなかまぼこ、ですが
かまぼこにはいろいろ種類があるようです。
●蒸しかまぼこ
例:蒸し板かまぼこ
●焼かまぼこ
例:笹かまぼこ、焼き板かまぼこ
●ちくわ
例:焼きちくわ、野焼き
●風味かまぼこ
例:かにかまぼこ
●ゆでかまぼこ
例:はんぺん、なると
●揚げかまぼこ
例:さつまあげ、ごぼ天
●特殊包装かまぼこ
例:魚肉ソーセージ
さらに、地域、地方によっても変わったかまぼこがあるみたいです。
・東北地方・・・笹かま、揚げかま、いぼちくわ
・関東地方・・・はんぺん、小田原かまぼこ、つみれ、伊達(だて)巻き
・北陸地方・・・カニカマ、コブ巻き、鯛かまぼこ
・中部地方・・・豊橋ちくわ、なると巻き
・関西地方・・・はも板かまぼこ、厚焼きかまぼこ、しんじょう
・中国地方・・・あごちくわ、仙崎かまぼこ
・四国地方・・・じゃこ天、平天
・九州地方・・・さつま揚げ
(参考:グリコ栄養食品)
この前、上記の他にも、鳥取県の特産品(?)である「とうふちくわ」も見つけました。
とうふとちくわ・・・いい組み合わせですね

とても美味しそうなので今度スーパーなどで見つけたら買ってみようと思います。
* * * * *

にほんブログ村
2012.01.21
おはようございます。
お小遣いサイトの紹介です。
RetweetAds
このサイトは、指定された広告をツイッターでRT(リツイート)するだけでポイントが貯まっていく仕組みです。
運が良ければ、RTした際にラッキーリツイート当選として高額ポイントが当たる可能性もあります。
RTしてもらえるものは現金に換えられるポイントだけでなく、懸賞リツイートとして、
リツイートしたときに抽選が行われ、ギフト券やQUOカードが当たるというのもあります。
このサイトの他のオススメポイントといえば、ツイッターのフォロワー数に応じてユーザーのランクが変化し、
そのランクに応じてRTするときにもらえる最低ポイントも変化するところです。
つまり、フォロワーが多ければ多いほど、一回のRTでもらえるポイントが多くなります。
ツイッターのアカウントさえあれば、登録はとても簡単です。

* * * * *

にほんブログ村
お小遣いサイトの紹介です。
RetweetAds
このサイトは、指定された広告をツイッターでRT(リツイート)するだけでポイントが貯まっていく仕組みです。
運が良ければ、RTした際にラッキーリツイート当選として高額ポイントが当たる可能性もあります。
RTしてもらえるものは現金に換えられるポイントだけでなく、懸賞リツイートとして、
リツイートしたときに抽選が行われ、ギフト券やQUOカードが当たるというのもあります。
このサイトの他のオススメポイントといえば、ツイッターのフォロワー数に応じてユーザーのランクが変化し、
そのランクに応じてRTするときにもらえる最低ポイントも変化するところです。
つまり、フォロワーが多ければ多いほど、一回のRTでもらえるポイントが多くなります。
ツイッターのアカウントさえあれば、登録はとても簡単です。

* * * * *

にほんブログ村
2012.01.20
今日は此方、石川では朝は小雨、お昼は曇り、と天気はそれほど悪くありませんでしたが
東京では初雪が観測されたようですね。
関東地方では雪が5センチでも積もると交通機関に支障が出るらしいそうですね・・・。
雪国にとっては、雪が積もることは当たり前のことですが、
油断していると「雪」は大変な事故を招く原因となってしまうかもしれません。
その理由のひとつに、「雪」は想像よりはるかに”重い”ということが挙げられます。
パウダースノーのようなふわふわの新雪が、屋根に1メートル積もったとすると、
1平方メートルあたり100キログラム程度の重さになるそうです。
さらにそれが水分を含み、湿った固い雪となっていくと・・・300キログラムもの重さになってしまうようです。
温暖化が進み、異常気象が頻発してくるようになると、積雪対策のゆるい首都圏でも大雪が降るようになる可能性がでてくると思います。
さらに、今は地震による災害も頻発していますから、常に気を締めている必要があると思います。
これから将来どんなことがあるのか・・・心配ですが
私たちのどんな些細なことでも、できることはやっていきたいものですね。

*★*★*★*★*★*★*★*★*★*★*

にほんブログ村
東京では初雪が観測されたようですね。
関東地方では雪が5センチでも積もると交通機関に支障が出るらしいそうですね・・・。
雪国にとっては、雪が積もることは当たり前のことですが、
油断していると「雪」は大変な事故を招く原因となってしまうかもしれません。
その理由のひとつに、「雪」は想像よりはるかに”重い”ということが挙げられます。
パウダースノーのようなふわふわの新雪が、屋根に1メートル積もったとすると、
1平方メートルあたり100キログラム程度の重さになるそうです。
さらにそれが水分を含み、湿った固い雪となっていくと・・・300キログラムもの重さになってしまうようです。
温暖化が進み、異常気象が頻発してくるようになると、積雪対策のゆるい首都圏でも大雪が降るようになる可能性がでてくると思います。
さらに、今は地震による災害も頻発していますから、常に気を締めている必要があると思います。
これから将来どんなことがあるのか・・・心配ですが
私たちのどんな些細なことでも、できることはやっていきたいものですね。
*★*★*★*★*★*★*★*★*★*★*

にほんブログ村
2012.01.20
こんばんは。
久々にお小遣い系の記事を書きます。
先ほど、マクロミルから12月に申請していた500円分の楽天銀行への振込みがありました♪
12月にきっちり500ポイント(500円)で振込み申請をお願いしていたのにも関わらず、
すでに現在321ポイント貯まっています。
マクロミルはとにかくアンケートの配信数が多く、1回のアンケート回答につき2P~GETできます。
たまに、一回で50P、100Pのときもあります。
1P=1円 換算というところがイイですね。
他のサイトでは、10P=1円とか100P=1円・・・と効率が悪いところもありますし・・・。
登録しておくだけでも価値があると思います。オススメです

***********************

にほんブログ村
久々にお小遣い系の記事を書きます。
先ほど、マクロミルから12月に申請していた500円分の楽天銀行への振込みがありました♪
12月にきっちり500ポイント(500円)で振込み申請をお願いしていたのにも関わらず、
すでに現在321ポイント貯まっています。
マクロミルはとにかくアンケートの配信数が多く、1回のアンケート回答につき2P~GETできます。
たまに、一回で50P、100Pのときもあります。
1P=1円 換算というところがイイですね。
他のサイトでは、10P=1円とか100P=1円・・・と効率が悪いところもありますし・・・。
登録しておくだけでも価値があると思います。オススメです


***********************

にほんブログ村