忍者ブログ

おいしいもの

閲覧ありがとうございます! ジャンルに関係なく、いろいろな記事を綴っていこうと思います。※2012/1/3開設

2025.07.13
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2012.02.03
ヤフーニュースより、

インフル流行、全国で警報レベルに-過去10年の同時期で3番目の水準
 インフルエンザ定点医療機関(全国約5000か所)当たりの患者報告数が、1月23-29日の週は35.95人で、全国で警報レベル(30人)となったことが2月3日、国立感染症研究所感染症情報センターのまとめで分かった。前週の22.73人に比べて1.6倍増で、この時期としては過去10年で3番目の多さ。この値を基に同センターが推計した定点以外を含む全医療機関の受診患者数は約173万人に上る。(医療介護CBニュース)

確かに、最近ニュースでもインフルエンザに関するものが多くなったような気がします。
学級閉鎖、集団感染、お年寄りの死亡例、など。

インフルエンザは12月下旬から3月上旬にかけて流行するそうです。
最近、マスクをしている人を多く見かけますし、この寒い中、風邪を引く人も多そうですね。
インフルエンザも風邪みたいな症状のときがありますから、この時期は風邪を引いたと思ったら早めに病院で診てもらったほうがいいですね。


ここ数日、本当に冷え込む日が多いです。
来週から暖かい日がやってくるといいです。

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

拍手[2回]

PR
2012.02.03
今日は2月3日、「節分」の日ですね。

「節分」は本来、季節の移り変わる日の意味で、
立春・立夏・立秋・立冬の前日を指していたそうです。

最近では、恵方巻をよく目にするようになり、
節分に食べる太巻きがブームになっていますよね。

恵方巻は・・・
節分の夜にその年の恵方に向かって、目を閉じて願い事を思い浮かべながら、無言で太巻きをまるかじり。

ちなみに、恵方は
”歳徳神の住む方角で、その年に吉となる方角”
のことをいいます。

恵方は5年毎に同じパターンを繰り返し、

2008年(平成20年) 南南東(南微東)
2009年(平成21年) 東北東(東微北)
2010年(平成22年) 西南西(西微南)
2011年(平成23年) 南南東(南微東)
2012年(平成24年) 北北西(北微西)
2013年(平成25年) 南南東(南微東)
2014年(平成26年) 東北東(東微北)
2015年(平成27年) 西南西(西微南)
2016年(平成28年) 南南東(南微東)
2017年(平成29年) 北北西(北微西)
2018年(平成30年) 南南東(南微東)

・・・となります。
今年は2012年なので、今年の恵方は北北西ですね♪

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

拍手[2回]

2012.02.03
昨日は朝から物凄く冷え込みが厳しい日でした。
お昼頃も道路がバリバリに凍ってたり・・・。

外歩いていると何度か転びそうになりました。

とにかく、昨日は全国的に冷え込みが厳しかったようで、
スリップ事故もあったそうですね。


天気予報によれば、今日からは少しずつ暖かくなり、雪も落ち着くらしいです。
今年は本当に日本海側の降雪量が例年に比べて多い気がします・・・。
特に今年は新潟がひどいですね。

あまり大きな事故が起こったというニュースは聞きたくないものです。

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

拍手[2回]

2012.02.02
観葉植物はインテリア、風水としてだけではなく、
環境改善効果として、
・マイナスイオン濃度上昇効果
・温熱環境調節、快適性向上効果
があるということが分かっています。

特に、温熱環境調節(室内湿度上昇などに効果がある種類として
カポック、アレカヤシ、ゴールドクレスト
というものがあるそうです。


観葉植物にはいろいろあって、
初心者向けのもの
明るい場所を好む種類
暗い場所でも育成可能
乾燥に強いもの
・・・などあります。
大きさもいろいろありますし。


私の部屋には、現在
観葉植物が無く、緑が無い状態なのですが・・・
いつか、お手入れの簡単そうな
ハイドロカルチャー
で観葉植物を育ててみたいと考えております。


ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

拍手[1回]

2012.02.02
2月1日(23時時点)で542Pになりました。
ちなみに、前回の記事

↑によると、1月29日時点で406Pでした。
それがたった2日でこのポイント数に♪

今回は参考までに、最新の10件のアンケート記録を載せてみます。

アンケート


こんな感じです。

マクロミルへ登録


ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

拍手[1回]

  BackHOME : Next 


★☆ランキングに参加中です♪
ブログランキング・にほんブログ村へ
マイクロアド
忍者AdMax
最新コメント
[03/13 kototomama]
ブログ内検索
プロフィール
HN:
あい
性別:
女性
Twitter
Twitter ブログパーツ
カウンター
QLOOKアクセス解析
お知らせ
忍者サイトマスター
バーコード

おいしいもの wrote all articles.
Powered by Ninja.blog / TemplateDesign by TMP  

忍者ブログ[PR]