忍者ブログ

おいしいもの

閲覧ありがとうございます! ジャンルに関係なく、いろいろな記事を綴っていこうと思います。※2012/1/3開設

2025.07.13
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2012.01.23
こんばんは。
今日は寒く、風の強い日でした。
雪も少しずつ降ってきました・・・


最近、マスクをしている人が増えてきたような気がします。
風邪が流行ってきているのでしょうか・・・。
皆さんも気をつけてください。

さて、今回は風邪薬などの薬の服用のタイミング
について書きます。

薬を処方された際、薬の説明に「1日○回、食後に~」
などと書かれているのを目にされたことがあると思います。
「1日○回」服用することについては、
・1日3回飲む薬は服用間隔を最低4時間
・1日2回飲む薬は服用間隔を最低6~8時間
あけて飲む、ということを意味しているようです。

また、「食前、食後、食間」などと記載されている場合、
食前と食後は服用するタイミングが分かりやすいですが
「食間」
という表現は分かりにくいですよね。
これは、「食事と食事の間」のことで
前の食事から2~3時間後に服用する、ということだそうです。
つまり、食間と記載されているものは、
胃の中に何も無い状態で薬効が発揮されやすいもの
といえますね。

薬


☆★☆


ブログランキング・にほんブログ村へ

にほんブログ村

拍手[0回]

PR
2012.01.23
おはようございます。
今日は朝から雨や・・雪のようなものが降っています。
昨日のニュースによれば、今日からまた雪のようですね。

以下、ヤフーニュース引用

21日の夜から雪が降り続いた東北の被災地では、今シーズン一番の積雪を記録しました。23日は、関東でも再び雪となる見込みです。

 太平洋沿岸を通過した低気圧の影響で、東北地方では、21日の夜から22日朝にかけて雪となりました。例年、積雪の少ない沿岸部でも10センチ近い雪が積もり、宮城県や岩手県内で今シーズン一番の積雪を記録しています。

一面、雪が降り積もった仮設住宅では、厳しい寒さのなか雪かきをする人の姿がみられました。
 仮設住宅で暮らす人:「(雪が湿っていて)力が倍くらいかかる。地震よりは良いけどね」
 23日からは冬型の気圧配置が強まり、上空に強い寒気が流れ込む見込みです。関東でも23日の夜から雪となり、内陸を中心に積もる可能性があります。帰宅時間帯と重なるため、交通機関の乱れに注意が必要です。


ニュース

上にもあるように、宮城県や岩手県のような被災地では21日~22日にかけて今シーズン最高の積雪を記録したそうです。
仮設住宅に住む人たちはただでさえ大変な生活を送られているのに、
積雪という負担がさらに圧し掛かって・・・本当に大変だったでしょうね。

”地震よりはマシ”という言葉から、やはり地震の恐ろしさは半端ないものだと思いました。
まだまだ地震の恐怖からは逃れられませんが、
3.11の地震によって起こった障害など無事に解消されていってほしいものです。


わずかながら、度々やっている東北地方関連の募金には寄付しています。

それから、ネットでも東北地方の名産品、特産品など紹介しているサイトがありますね。
そういったものにこれから協力していけたらな、と思います。

☆★☆

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

拍手[1回]

2012.01.22
こんにちは。
今はお日様が出ていて気持ちがいい天気です。

そういえば今日はお年玉年賀状の当選発表日ですね。

現在(14:10)はまだ当選番号の掲載がありませんが・・・
今日の午後3時?か5時くらいには分かるそうです。

お年玉年賀状当選番号

↑、または日本郵便ホームページ上では詳しい賞品が載っています。

しかし、年々年賀状は書く枚数が減り・・・
今年もあまり書いてないし、貰った枚数もそう多くはないので
最低の4等でさえ当たらないかもしれません。

ですが、年賀状を1枚ずつ当選番号と照らし合わせて見ていく作業は結構私は好きです。
宝くじのようなドキドキ感はあまり感じませんが

皆さんに幸運が訪れるといいですね

****************

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

拍手[1回]

2012.01.22
寒い冬、体をあたためるためにみなさんは「運動」してますか?
私は全く・・・ですが。

運動

さて、そこで今回は
「筋肉痛」
について書いてみようと思います。

まず、筋肉痛にまつわる話として、よく
「筋肉痛で痛いときに運動するのはいいのか?悪いのか?」
と疑問に思う方がいらっしゃると思います。
結論から言うと、痛いときでも運動はした方がいいそうです。
特に、痛いときに有酸素運動をすると血流が良くなり、筋肉痛が早く回復するそうです。

*筋肉痛の治し方
ポイントとしてまとめると、
・栄養をとる
・温める、冷やす
・サプリメントをとる
・ストレッチやマッサージをする
・休息をする
となります。


特に今回は「栄養をとる」ことについて解説を加えようと思います。

主に摂った方がよい栄養は
タンパク質とオクタコサノール(オクタコシルアルコール)、クエン酸です。

「オクタコサノール」は果物の果皮などを覆っている植物ロウであるワックスや小麦胚芽から発見された物質で、
酸素利用を高め、グリコーゲンを効率的に消費し、エネルギー生産量を増やす働きがあるとされています。
効果・効能としては
・体力強化
・筋肉痛の緩和
・コレステロール抑制
・疲労回復
などがあると期待されています。

私は「オクタコサノール」という物質を初めて知りました。
みなさんは知ってましたか?
健康食品ブームな世の中、コレが将来的にヒットするかもしれませんね。



@通常、筋肉痛は1週間程度で痛みは無くなることが多いですが、1週間以上続く場合は
筋肉痛とよく似た病気の可能性もあるので、異変を感じたら病院へ行くことをお勧めします。



* * * * *

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

拍手[1回]

2012.01.21
こんばんは。

今日は休日だったので、買い物へ行ったり、部屋でのんびりしたりしてました。

さて、今日は大寒。寒さが最も厳しくなるとされている日だったそうですが
みなさんのところではいかがでしたか?

私のところではそれほど寒くは感じられませんでした。
最高気温が9度だったそうですし・・・。
此方では寒さは月曜日頃からやってきそうです。



本日1月21日は

・ライバルが手を結ぶ日
慶応2年1月21日(新暦では1866年3月7日)、坂本龍馬らの仲介により長州藩と薩摩藩が薩長同盟を結んだことによる。

・料理番組の日
1937年のこの日、英国放送協会(BBC)が世界初の料理番組「夕べの料理」を開始したことによる。

などと言われているそうです。

料理番組といえば、定番なのがキューピー3分クッキング。
本日、1月21日のレシピは

ヨッカンジョンとりんご茶

だったそうです。

コチラ

から今までに放送されたレシピが見られます。
やっぱり、手作りの料理はいいですよね~

料理

* * * * *

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

拍手[0回]

  BackHOME : Next 


★☆ランキングに参加中です♪
ブログランキング・にほんブログ村へ
マイクロアド
忍者AdMax
最新コメント
[03/13 kototomama]
ブログ内検索
プロフィール
HN:
あい
性別:
女性
Twitter
Twitter ブログパーツ
カウンター
QLOOKアクセス解析
お知らせ
忍者サイトマスター
バーコード

おいしいもの wrote all articles.
Powered by Ninja.blog / TemplateDesign by TMP  

忍者ブログ[PR]