忍者ブログ

おいしいもの

閲覧ありがとうございます! ジャンルに関係なく、いろいろな記事を綴っていこうと思います。※2012/1/3開設

2024.05.03
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2012.03.01
セロトニンはドーパミンやアドレナリンと同じ脳内の神経伝達物質です。

今回は、セロトニンの効果について簡単に触れてみます。

・セロトニンは人間の脳内で精神を安定させる働きがある
・大脳を活性化させる
・集中力を高める
・痛みの感覚を和らげる
・自律神経の調節を行う

また、夜になるとセロトニンは睡眠物質と呼ばれるメラトニンに変化し、睡眠を促してくれます。
まだはっきりとは分かりませんが、肥満を抑制してくれる効果もあるそうです。


※セロトニンを増やす方法
主なものを挙げると、
・よく噛んで食べる
・ウォーキングを30分以上行う
・太陽の光を浴びる
・好きな音楽を聴く
・正しい呼吸のリズムで呼吸する
・トリプトファンを含む食材の食事をする

セロトニンは快適な生活を送るのに欠かせない物質なので、日常生活でできるだけセロトニンの分泌を多くするように工夫したいものですね。

拍手[1回]

PR
2012.02.29
花粉症に効くとされている食べ物について簡単にまとめてみます。

・青じそ
・甜茶
・黄杞
・さば、あじ、いわし、鯛など
・緑茶

特に、今回は「黄杞」について調べてみました。

花粉症に効くといわれている黄杞とは、中国南部の広東省に自生するクルミ科の常緑高木で、葉は乾燥させるとほのかな甘味があり、その葉を炒って粉末として作られたお茶は古くから「甘茶」と呼ばれ、解熱や解毒、鎮痛、健胃、肥満防止に役立てられてきました。

黄杞のフラボノイド成分(アスチルビン)にはヒスタミン遊離抑制作用が確認されており、花粉症の症状に利く食品として注目を集め、いまではさまざまな黄杞茶や黄杞エキス入りのサプリメントが販売されています。



アスチルビンは、花粉症の他にも、育毛効果があるそうです。

拍手[1回]

2012.02.29
目の健康を維持するためには目のエネルギー代謝で失われた栄養素を補給する必要があります。
エネルギー源となる栄養素をバランスよく摂った上で、目を強くする栄養をを十分に摂るのがいいですね。

●目に効く栄養素

・ビタミンA
・ビタミンB1
・ビタミンB2
・ビタミンC
・アントシアニン

拍手[1回]

2012.02.28
紫蘇は刺身のつまなどでおなじみですよね。
紫蘇は強力な殺菌効果や防腐効果があるとして知られています。
最近では、高い抗アレルギー効果が注目されているようです。

●紫蘇の特徴
・紫蘇は古くから日本に自生する「和風ハーブ」
・紫蘇の香りは食欲をそそる。
・ミネラルやビタミンなどの栄養価が豊富
・古くからいろいろな薬効が認められている。
・成長に応じて葉、芽、花穂、実、全ての部分が使える利用価値の高い食材である。

●紫蘇の旬
・青じそは初夏から盛夏
・赤じそは6~7月

●紫蘇の調理方法
・紫蘇は細かく刻むほど、香り成分であるペリルアルデヒドの効果が引き出される。
・加熱することで紫蘇の特徴であるβカロチンの吸収率が高まる。

拍手[1回]

2012.02.28
骨粗しょう症は、女性に多い病気です。
この病気は骨の材料となるカルシウムが不足することで起こります。

この病気を防ぐにはやはり、
「カルシウム」を摂ること

ですが、洋食が多い家庭にとっては、カルシウムは結構摂りにくい栄養素のひとつといえます。

そんなときに、手軽にカルシウムを食卓の中に摂りいれることのできるものとして、
スキムミルク
があります。

スキムミルクは牛乳から乳脂肪分と水分を取り除いて粉状にしたものです。

さっと溶けますし、料理の味を損なうことも少ないのでいろいろな料理に活用することができます。

現在では、スキムミルクに鉄やビタミンDを加えてさらに栄養価を高めてあるものもあるようです。

カルシウム不足だと感じられる方は是非、スキムミルクを試してみてはいかがでしょうか。

拍手[1回]

  BackHOME : Next 


★☆ランキングに参加中です♪
ブログランキング・にほんブログ村へ
マイクロアド
忍者AdMax
最新コメント
[03/13 kototomama]
ブログ内検索
プロフィール
HN:
あい
性別:
女性
Twitter
Twitter ブログパーツ
カウンター
QLOOKアクセス解析
お知らせ
忍者サイトマスター
バーコード

おいしいもの wrote all articles.
Powered by Ninja.blog / TemplateDesign by TMP  

忍者ブログ[PR]